
ご祝儀相場がやってきた
余裕をもって少しずつ買付けします いやーすごいスピードで落ちてますね。 私の口座はマイナスですが、ワクワクしています。 ...
40代サラリーマンが老後に向けての資産運用を日記にします。
余裕をもって少しずつ買付けします いやーすごいスピードで落ちてますね。 私の口座はマイナスですが、ワクワクしています。 ...
e-Taxで住宅ローン減税の申請を行う 前回、e-Taxでうまくいかなったと記事にしたところ、早速、対処方法のコメントを頂き、無事申...
e-Taxでマイナンバーカード読み取り時エラーが出てしまう e-Taxで確定申告をしようと思いましたが、マイナンバーカードの読み取り...
2019年どれだけ増えたか? 2019年資産がどれだけ増えたか整理しました。結果は以下の通りです。 項目評価額含み益初期投資額...
私が投票したのは以下の2つです。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) iFreeNEXT NASDAQ100...
アクティブ投信の積立始めました インデックスファンドの良書はかなり増えていますが、アクティブファンドに関する本ってないかなって探して...
経済以外の政治や安全保障から考える アメリカによる関税25%の件、中国で一儲けしたいと考えいた方々は、アメリカ経済に与える影響、しい...
セゾン投信の面談な手続きなんとかならないのかな? 引っ越しして各種住所変更をしているのですが、今はインターネットの時代。 ネッ...
さて、今年最後の運用実績報告と2018年度総括をしてみたいと思います。 2018年12月の運用実績 年末、最後にかけて大調整きましたね。...
かなりさぼっていましたが、今年5月以来の運用実績報告です。 それではいってみましょう。 2018年11月の運用実績 下記の資産評価...