
投資してよい個別株
個別株の見直し まさか日経平均が2万7千がくるとは思っていませんでしたが、実態経済にあわない株価高騰にいずれ暴落がくるのではと危険視...
40代サラリーマンが老後に向けての資産運用を日記にします。
個別株の見直し まさか日経平均が2万7千がくるとは思っていませんでしたが、実態経済にあわない株価高騰にいずれ暴落がくるのではと危険視...
米国から中国軍事関係企業に投資ができません 2020年は、コロナによる株価暴落から暴騰で、よい思いをした方が多いのではないでしょうか...
ニューディール政策って何? 米国の大統領選どうなっちゃうんでしょうね?まあ、バイデンが有利なのは間違いないでしょうが、個人的にバイデ...
米国グロースETF(VUG)を購入 QQQを購入しようと思って証券会社にログインし、最後の最後で思わずVUGをを購入してしま...
やっぱり中国だね! 法輪功系のニュースが報じていたんですが、今、深センで試験的にデジタル人民元の導入をすすめていますが、なんと既に偽...
ジュニアNISAいいじゃんか もともとジュニアNISAは開設していたんですが、いざ始めてみると18歳になるまで引き出しができない・・...
日本企業の動向に注視 Bloombergの記事にありましたが、 中国も米国に対抗して国・企業・団体・個人に対してエンティティリスト...
米国の金融制裁こわっ!! 香港問題で11名が米国の金融制裁の対象になったことは、みなさんご存知かと思いまが、その内容がすごいです。米...
20代の若者の是非読んでほしい 30歳でセミリタイヤした三菱サラリーマンさんの著書です。Amazon なんかのコメントを見ると再現性...
対象の中国企業は、今後もっと増えるよ 日経が報道しておりましたが、以下の中国企業の製品を使う日本企業の800社を取引から排除だって・...