
投資家に是非読んでほしいレポート
米議会 米中経済・安全保障調査委員会(USCC) 私は、企業個々業績よりも各国の政策を見てその国に投資をするか決めています。今回、投...
40代サラリーマンが老後に向けての資産運用を日記にします。
米議会 米中経済・安全保障調査委員会(USCC) 私は、企業個々業績よりも各国の政策を見てその国に投資をするか決めています。今回、投...
真面目に取り組む日本だけが損する流れ 現在、エネルギー高騰によるインフレ、また、先日、東京電力が電力不足に陥り各電力会社からエネルギ...
楽天証券は方向転換したのかな? 久しぶりに楽天証券にログインしインデックスファンドの情報収集を見ようと思ったんですが、全然探せないん...
自民総裁選と日本経済について 昨日に引き続き自民総裁選についてです。あくまでも個人見解ですが、誰が総裁になると日本経済によいか?会見...
風邪、インフルエンザは緊急事態宣言にならないのに、なんでコロナはなるの? 欧米はワクチン接種でコロナに感染しても死亡、重症が減り、既...
ソフトバンクグループ、楽天はどうするんだろうね 中国は、アリババ、テンセントのデータ、特に注視すべきは信用情報が国有化されます。 ...
個別株の見直し まさか日経平均が2万7千がくるとは思っていませんでしたが、実態経済にあわない株価高騰にいずれ暴落がくるのではと危険視...
住宅ローンについて考える 今、住宅ローンなど各種支払いをどうしようかと困ってる方が多いと思うんです。 そこで困っている方に一言...
REIT購入しました 多くの投資家ブログで、今回の下落でREITを購入との記事を読みましたが、かく言う私もREITを購入した一人です...
まだまだ悪くなるのでは・・・ 今回の暴落でリスク資産は、マイナス300万の損失。 約25%の資産が失われました。 まあ、...