スポンサーリンク
楽天ハッピープログラム
楽天カードは月5万の購入に対し1%のポイントがつくため、月に500ポイントを取得することが可能で大変お得なサービスです。
しかし・・・もっと特になる方法があるようです。
それは楽天銀行のハッピーブログラムをうまく活用すると約1000ポイント(月の営業日で変動)のゲットが可能になるようです。
スパイク氏がプログで記事にしておりましので一読見をお勧めします。
仕組みは次の通りです。
楽天銀行のハッピープログラムで1取引きすると3ポイント取得することができます。
1日あたりの上限が15取引(投資信託を15本購入)までなので、これを1カ月繰り(営業日)返すと約1000ポイント貯まるようです。
1取引あたり3PT × 1日に15銘柄購入 × 約22日(1カ月あたりの営業) ≒ 1000PT
唯一の欠点は、1日15銘柄購入する必要があるので、自分の投資のペースが崩れてしまう可能性があることなんですが、問題なければ検討してみる余地はありそうです。
コメント
楽天証券はつみたてNISA口座を除いて、積立設定は1つの投信につきできても月に2回までです。(配当金受け取り型と再投資型の2つ。これが選べない投信もあります。)
よって、積立設定で毎営業日15銘柄に積み立てるには、22営業日だと11×15=165銘柄を買うことになります。
3ポイント狙いが主目的で、配当金受け取り型と再投資型で毎月200円ずつ積み立てても良い銘柄が165あれば良いですが、僕にはそうは思えないです。
河童さん
連絡頂きありがとうございます。
確かに河童さんのご指摘の通りかもしれませんね。
更に調べてみます。